「映画一本撮ろう」がリリースされました

先日Penomecoについての18,000字近い記事を上げたのですが、その後すぐに新曲「映画一本撮ろう」がリリースされました。それについての加筆を試みたんですけど、あっという間に加筆部分が2,000字を超えてきたので(…)、記事を別におこしてリンクを貼ることにしました。2万字とかロキノン巻頭インタビューじゃん…

↓元記事はこちら

 

さて、出ましたね。

https://itunes.apple.com/jp/album/movie/1462709204?i=1462709205&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

ラップを追加してくるかと思っていたら完封したまま…!!歌一本で攻めてくるとは、やるじゃんPenomeco…!!!

おそらく今の彼にとって「歌」こそコンプレックスの居所なんだと思うので(過去に身の回りに上手い人が沢山いるし…的なことを話していたソースがあったと記憶している)(私はそうは思わないのだけど)、まっすぐ向き合ってきたなーという感じ。で、リリース後の彼のインスタストーリーで「やればできる」的な写真が上がっていて、自己肯定できているのをみてほっとした。4月の単コン初日に披露した時、めちゃくちゃ緊張しただろうなぁ…。

 

元記事の冒頭で'ラッパー'と書いたのだけど、いよいよ一口にラッパーと言ってよいものかわからなくなってきた感のある「映画一本撮ろう」ですが、歌詞の言葉の選び方がさ、アーーーーーっていうね。

僕たち一緒に道を歩く時

きれいな風景だけ見てほしい

晴れの日には、曇りの日には

雨の日には、いや、僕は

(中略)

僕たち一緒に話を交わす時

きれいな言葉だけ聞いてほしい

草擦れる音 雪踏む音 雨降る音

ただ僕は Just only you

見てよこの奥ゆかしさ(?)。L.I.Eの所でも書いた表現がもう一つ熟していく過程たるや。たまらんなーほんと。

私は「きれいな言葉だけ聞いてほしい」に続く歌詞が「草擦れる音 雪踏む音 雨降る音」なところが本当に好きなんですけど、そこで言葉そのものが並ばずに言葉を交わすだろうシーンがファーーっと浮かぶ言葉を並べる感性に「アーーーーー」ってしちゃうんですよね…。トラックの音数が少ない事も相まって、頭に浮かぶ絵が春にも冬にも梅雨にもなるの面白いなって思う。

 

この記事の中でPenomecoは「表現とはいつも不思議で強烈で、また朧げな記憶になる」って言っていて、それなーとなった。私普段聞く曲で良いな、と思ったものはTwitterでタグつけてメモしてるんですけど*1、良いな、と思うもの、だいたい頭に映像が浮かぶ曲なんだよな。行きもしないのに「漢江の芝生で聞いたやつだなー」みたいな気持ちになるので、多分そういう事を言ってるんだよなこれは、ってした。

MVはいわゆる邦画仕立てになっているんだけれど*2、先に挙げた記事で'聞く者の忘れられない初恋の思い出を召喚する見通し'とある。それが本人によるコメントなのかはさておき、初恋に限らず、これは「表現から受け取る強烈で朧げな記憶の、1つの例ね」という腹落ちの仕方をした。過去イチ表現が具体的なMV(だと思っている)なので、私が日本人であるが故に、勝手に深読みしそうになる自分がちょっと邪魔だったな…絵が具体的なだけに。

でもね、ああいう形で別離してしまった人との出来事はさ、思い出す時は映画みたいになるんだよね…。全く同じではないけどそれに近い経験があるので、ああ…という気持ちになった。それにあてるBGM選びをしようとすると、私もこういう曲になるなー。

 

この曲、なんていうか、映像を召喚しやすい音の組み方なんだよな。私の頭の中では音と絵が連結していて、音の組み合わせの仕方や使い方によって映像が出来あがってく仕様になってるのだけど、音数めちゃくちゃ少ないし音の隙間も多いじゃない?この曲。私は歌詞の内容がすぐに頭に入ってこないので、脳内映像を作るための素材はトラックを作ってる音とPenomecoの歌い方、あと彼の合いの手の入れ方だけになる。素材が少なければ少ないほど、解釈のブレが大きくなるので、喚起される映像も多岐にわたる、っていう。MVによって喚起される映像が固定化されたりもするけど、MV見なかったら見なかったで、めちゃくちゃいろんな映像が出来上がるタイプの曲では、となっている。

Penomecoは直接伝わるもの以外をパッケージにするのが上手だ、という書き方を元記事でしていたのだけど、その加減と余地もコントロールできるとは…やっぱり器用だな、Penomeco。

 

こないだスケッチブックに出た時にステージで披露していた動画があるのだけど、MVよりこっちを先に見る方が、喚起される映像の違いを楽しめるかもしれない。ので、個人的にはスケッチブック→MVの順に見ることをオススメします。Tempoのセルフカバー動画は追い追い元記事に貼っとくね…

 

ELO氏とのプロジェクトのリリース、夏くらいになるようだったので、それも楽しみだなー。引き続きPenomecoをどうかよろしくお願いします。

*1:#ねぇさんpick2019

*2:邦画の表現を採用した意図が何なのかはとても関心があるので、聞ける機会があったら聞いてみたい